12/2(土)-3(日)
【札幌劇場祭TGR2023参加作品】 「(プ)↓」シタヤジルシプロジェクト 17th-project
学園祭の出展スペースを取り合い、生徒会と学園祭実行委員会での派閥争いが巻き起こる。シタヤジルシプロジェクトがおくる、何も考えずに観られる(?)学園ラブコメディ!
12/8(金)-10(日)
2.5次元演劇団「想演」 第十回本公演 演奏曲 第十楽章~戦演~
―世間は、人の死なないゲームのようなこの戦争のことを皮肉を込めてこう呼んだ…16bit戦争と-
12/15(金)-17(日)
北海学園大学演劇研究会 第70回定期公演
第70回定期公演は「言うなれば、ぴあ」「超解説 お嫌われ講座」の 2作品です。◆「言うなれば、ぴあ」 1925年の検閲官と、現代を生きる大学生。 小説『暴徒』を巡り、二つの時代が動き出す。/◇「超解説 お嫌われ講座」愚直に生きる男達と身勝手な人間がおりなす、妙なリアルさを持ったハイテンポコメディ
12/21(木)-24(日)
札幌ハムプロジェクト本公演・演劇事業
これは私の叛逆。私は醜くなってでも、この腐った水槽から這い出るのだ。
11/23(木祝)-26(日)
【札幌劇場祭TGR2023参加作品】 劇団怪獣無法地帯第36回公演
謎の死を遂げた人気小説家、Y。 その死後、小説家のファンたちが彼の家の裏にある墓地に集まってくる。劇団怪獣無法地帯が贈る大人の悪夢系ファンタジー。 ゴシック×人形劇mix×ミステリー。
11/16(木)-19(日)
【札幌劇場祭TGR2023参加作品】 星くずロンリネス 短編演劇オムニバス公演
およそ5年ぶりとなる単独公演は、初上演となる4作品の短編演劇を上演! 言葉遊びやギミック満載!テレビを見るように気軽に楽しめる新作の数々をお楽しみください!
11/11(土)-12(日)
ゴマに 第3回本公演
キャッチコピーは「札幌演劇界の恥部」 観客を巻き込んで「バカバカしさ」を全力で楽しむゴマにの短編演劇集!
11/7(火)-8(水)
【札幌劇場祭TGR2023参加作品】 長谷川恒希のひとり芝居
「”にんげんのおもしろさ”をそのままに」をテーマに、皆さんの周りにもいそうな普通~の人々の生活を 長谷川恒希が舞台上でひとりで演じるコメディ3本立て!なんと今年は3都市ツアー!お見逃しなく!
11/3(金祝)-5(日)
【札幌劇場祭TGR2023参加作品】
北海道の学生が45分以内の短編演劇で競い合う!全国出場権はどの団体の手に!? ≪Bブロック≫北星学園大学演劇サークルは上演中止となりました。
10/28(土)-29(日)
あささって
いちどかぎりのご機嫌な演劇ユニット・あささってがおおくりするのは、劇団『ロロ』の三浦直之による“いつ高シリーズ”作品。高校生を心に宿すすべての人に捧げる、60分ちょい(予定)。